メニュー

・HOME

・南アメリカTOP


・旅行ルート詳細

・ご意見、ご感想

南アメリカ旅行

1−ジャマイカ-新たな旅立ち

2−カリブ海-天国のような美しい海

3−ベネゼラ-初めての南アメリカ

4−コロンビアへ-雄大なアンデス

5−ボゴタへ-山あいの町や村

6−エクアドル国境へ-山また山

7−エクアドル-インカの末裔たち

8−熱帯の低地-むせ返る熱気

9−ペルー-砂漠を行く

10-リマへ-海沿いの道を行く

11-アルチプラノ-過酷な4000mの高み

12-ボリビア-冷雨と牧童たち

13-アルゼンチン
 北部山岳地帯を行く


14-豊かなパンパ、小奇麗な町美しい人々

15-サンチャゴ-アコンカグアの麓を行く

16-チリ-明るく、穏やかな人々

17-パタゴニアへ-湖沼地帯を越えて


18-マゼラン海峡にて-忘れえぬ人々


19-ブエノスアイレスへ

20-アメリカのビザ

21-ポサダスの週末の夜-そしてイグアス

22-ブラジルと日系移民-親戚を訪ねて

23-チチカカ湖東岸を歩く

24-インカ道をマチュピチュへ

25-アマゾン川のバレーボール

26-コルディレラアスール

27-カリブ海へ


28-グァテマラ

カルタヘナ
バランキヤ
サンアンドレス

カリブ海へ〜さようなら南米〜

バルボサの娘はもういない

キトからボゴタまでは1年以上前に通った同じ道を引き返しました。そう、もうあまり観光する気分にはなれなかったのです。思い出の人々、甘い日々からはどんどん遠ざかる一方なのです。通り過ぎる風景もあまり目に入らなくなりました。車に揺られながら思うのは過ぎた日のことばかりです。
帰路、またあの山間の町バルボサに立ち寄りました。1年前の楽しい思い出がなければ、誰も立ち寄ることの無いただの小さな町です。彼女はまだ居るだろうかと、また会うのがとても楽しみでした。
その日の夕刻、以前のようにパン屋の店先で、元気なセニョーラが迎えてくれました。また会えたことに少し驚いた様子でしたが、再開を喜んでくれました。
翌日は遅く目を覚ましました。部屋の前には以前同様の静かで明るい中庭がありました。あの娘の鼻歌が聞こえないか耳を澄ませました。パン工房も覗いてみました、あのときの若い連中が汗を流しています。でも、彼女の声が聞こえません。どうも留守のようです。どうしたのか聞き出せないまま、中庭のあの時と同じ椅子でボーっとしていました。相変わらず、さわやかで気持ちの良い風が通り抜けていました。
そこに、そうあのときと同じように、セニョーラがやってきて隣の椅子に腰を下ろしました。かごの上で食材の仕込みです。すると彼女は、手元に目を落としたままボソッといいました。「彼女を探しているの?」 、、、?どうも見透かされていたようです。 
「え?、、うん、、、。」 「実家に帰ったよ。」 「、、、どうして?」 「妊娠したんだよ。」 「、、、!誰の子?」 「、、、ウノ デ エジョス(彼らの誰かだよ)、、」とパン工房を向いてあごをしゃくりました。、、、とても悲しくさびしい午後でした。少し気が抜けました。
翌日、宿の店で腹ごしらえをしてから出かけることにしました。ところがセニョーラは、今食べたサンドイッチにジュース、そしてコーヒーの代金は要らないといいます。そればかりか彼女は、昼食にとケーキやサンドイッチのいっぱい入った紙袋を差し出してきました。
代金も払わなくてはならないしそんなことはできないと、かなり強く断ったのですが、彼女の妙な真剣さに、何かほろっとしてしまいました。そして何か熱いものがこみ上げてきました。
自転車で来なければ、この町に立ち寄ることはきっと無かったでしょう。あの女の子が居なければ、再び訪れることはなかったでしょう。、、、この町と出会ったということに、ただ、ただ感動を覚えました。そして彼女も、セニョーラも、こんなただの通りすがりの旅行者にも、何かを感じてくれたのかもしれません。紙袋を受け取り、彼女にお礼を述べお別れのキスをして、足早にバス停に向かいました。

再びカリブ海へ

バランキヤからマグダレナ川峡谷に下りると、もうアンデスはおしまいです。山は遠ざかり熱帯低地が続きます。気温はまさに熱帯です。平原にやしの木が点在しています。広々したバナナ農場ややしのプランテーションも見えます。道も良く、バスの窓から流れ込む熱い風に身を任せていると、その心地よさについうとうとしてしまいます。バルボサを出てから1週間後、私はカリブ海を見ていました。
リオアチャからバランキヤを通ってカルタヘナまで、海岸沿いの道をたどりました。美しい海に期待したのですが、海は時折見えるだけで、大方は内陸の意外なほど起伏が大きい土地を通ります。
ただ海沿いの町はやはり山の上の町とは違います。家々は広く、白ぽい壁の性でしょうか、とても明るく感じます。強い日差しを浴びた大量の美しい緑がそんな家々を囲み、涼しげな木陰を作っています。また絶え間なく吹く貿易風は、体感気温を下げ、海岸地帯を意外にもとてもすごしやすいものにしてくれているようです。
サンタマルタは大きな港町です。高台にある町の通りからは、港とその向こうに美しいカリブ海が望まれます。港の北側と南側には切り立った断崖がスパッと海の中に落ちているのが印象的です。ここからは、雪をいただいた標高6000m近いサンタマルタ山地も見えるとのことです。
他の熱帯の町よろしく、夜になると通りに並んだホテルやレストラン街が、ナイトライフを楽しむ人々で遅くまでにぎやかでした。

南米最後の町カルタヘナ

バランキヤからカルタヘナへの道は、残念ながら海岸ではなく、かなり内陸部を通っています。途中はやはりバナナや椰子のプランテーションが続きます。緑が輝いています。道は舗装されていてとても快適です。ガラスが無く布製のブラインドだけのバスの窓からは、絶えず熱くおおらかな風が吹き込んできます。ブラインドの性で中がやや薄暗いだけになおさら、窓の外が明るい光に満ち溢れていることが感じられます。
人々の表情も豊かです。乗客はみなよく日に焼けており、表情も明るく特にセニョーラ方は大変エネルギッシュです。私が少しばかりカスタヤーノを話すことがわかると、俄然盛り上がり、しばしにぎやかな質問と笑いで時間がすぎていきました。世界どこも同じで、男と女の話に、下ネタまで、、、。実に楽しいひと時でした。
カルタヘナは歴史のある街です。殖民地時代には南米有数の商業都市として栄えたことがあります。当時町の防衛のために築かれた城壁が町をぐるっと囲んでおり、かつてこの地がいかに栄えていたか、重要であったかがうかがわれます。街中には植民地時代の建物も多く、昔のままのせまい通りを歩くと、時折その奥の中庭(パティオ)が宝石のように輝いているのにであいます。
その美しさに魅かれて入ってみると、そこはまさに昔のままの世界です。かつて大洋を越えて活躍した商人や冒険家たちが、その明るく落ち着いたパティオの空間の中で、夢を育み疲れを癒したであろうことが思われました。あなたも是非、一歩中に入ってみてください。
街の中心は小さな島の上にあり、周囲を美しく輝くカリブ海がかこんでいます。天然の要塞です。街の中はいつもおおらかな貿易風が吹きぬけています。そしてその風が暑さを和らげてくれるので、強い日差しの割にはとても快適です。

美しい専属ガイド

着いて数日後、海岸の散策中にあるセニョリータと知り合いになりました。名前はクラウディア。大学生です。黒人系の多いこの辺には珍しく、金髪に薄い茶色の目をしています。肌はみなと同じようによく日に焼けていて、健康そのものといったところです。大学生だけあって、カルタへナはもちろん、中南米の新世界の歴史についての強い意識と豊富な知識を持ち合わせていました。
城壁沿いに歩きながら、歴史にまつわるいろんな話をしてもらいました。私自身、それほど歴史に興味があるわけではありませんが、彼女の話の中にはフランシス・ドレークがこの街を攻め落としたことなどもでてきて、少し身近に感じられるようになりました。
ただ、その興味深い歴史もさることながら、私には、明るい日差しと風のなかで美しい髪をなびかせながら、夢中で話し続ける彼女のほうが遙かに魅力的でした。
ひんやりしたカフェで生ジュースを飲みながら、あるいは折からのスコールを避けて雨宿りをしながら、おかげでとても楽しい時間をすごすことができました。その後10日間ほど滞在しましたが、その間、毎日のようにすごした彼女との時間は、いつもとても新鮮で楽しいものでした。
パティオの存在を教えてくれて、そこに連れて行ってくれたのも彼女です。また、この周辺にはいくつかの観光スポットがありますが、青く輝くラグーンをわたり、それらを船でめぐる旅にも連れて行ってもらいました。美しい専属ガイドがついている性だと思いますが、見るもの触れるもの何もかもが美しく、過ぎる時間がとてもいとおしく感じられました。
夜は映画にも行きました。もちろん普通の映画館もありますが、行ったのは屋外映画館です。映画館と思われる建物に入ると、壁に囲まれた内部には、コンクリートの板でできた大きなスクリーンとその前に木製のベンチが並んでいるだけでした。昼間の暑さから開放されて、風に吹かれながら見る映画も、なかなか雰囲気のあるものですよ。
これまで、自転車や野宿といった、どちらかというと地味な旅行をしてきた私には、こんな“観光旅行”はあまり馴染みがありません。これまで名所旧跡といえども、よほど世界的なもので無い限り、積極的に立ち寄ることもなかったのです。

でも、誰か気の合う人と一緒なら、きっと楽しいだろうということに改めて気づかされたような気がします。あなたにとってはきっと、ごくあたりまえのことであり、お相手もいらっしゃるのでしょうね。
そんなことで、予想に反して、気持ちが高ぶったまま時間が過ぎていきました。何も無ければ、過ぎし南米旅行への感傷に浸るだけだったかもしれないカルタヘナです。でも、彼女と会ったおかげで、それをとても前向きな時間にできたのでした。

楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。
彼女に感謝しつつ、名残は惜しいですが、彼女とそして南米のすべてとお別れです。

さようなら南米、過ぎし17ヶ月

カルタヘナから、ホンジュラスの沖にある、コロンビア領サンアンドレス島に飛びました。飛行機がカルタヘナを離陸すると、前方に広々としたカリブ海が広がります。、、、南米を離れたのです。と思ったとたん過ぎし日々への思いが一気に押し寄せてきました。カルタヘナでもう処理済だと思っていたのですが、やはりただ押し込められていただけのようでした。

同じカリブ海のジャマイカに降り立ったのはもう17ヶ月も前のことす。それから旅した南米の国々。雄大なアンデスの山々、通り過ぎた名も無い街や村、そこで出合った沢山の人々のことが次から次へと思い出されました。とくに、わずかではあっても一緒の時をすごした人々のことがとても懐かしくて、懐かしくて、、、、いとおしくてなりませんでした。

旅は、毎日が意外なことの連続です。南米でおきたすべてが偶然でした。その偶然は時に、若い一人の旅行者に至福の喜びをもたらしました。
またそれらは常に、例外なしに、耐え難いほどの辛さも与えました。
この南米旅行はその連続であったように思います。
少なくとも当時の日本人には、そう簡単に来れるところではなかっただけに、彼ら、彼女らに、もう会うことは無いだろうと思うと、いとおしさがなおいっそうつのりました。

そんな切ない気持ちに絶えながら、南米のすべてに、心からのお礼とさようならを言いました。
ページトップへ 南アメリカTOP HOME ご意見、ご感想 harukanakuni@msn.com  URL http://eic.fc2web.com/ 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送