メニュー

・HOME

・南アメリカTOP


・旅行ルート詳細

ご意見、ご感想

南アメリカ旅行

1−ジャマイカ-新たな旅立ち

2−カリブ海-天国のような美しい海

3−ベネゼラ-初めての南アメリカ

4−コロンビアへ-雄大なアンデス

5−ボゴタへ-山あいの町や村

6−エクアドル国境へ-山また山

7−エクアドル-インカの末裔たち

8−熱帯の低地-むせ返る熱気

9−ペルー-砂漠を行く

10-リマへ-海沿いの道を行く

11-アルチプラノ-過酷な4000mの高み

12-ボリビア-冷雨と牧童たち

13-アルゼンチン
 北部山岳地帯を行く


14-豊かなパンパ、小奇麗な町美しい人々

15-サンチャゴ-アコンカグアの麓を行く

16-チリ-明るく、穏やかな人々

17-パタゴニアへ-湖沼地帯を越えて


18-マゼラン海峡にて-忘れえぬ人々


19-ブエノスアイレスへ

20-アメリカのビザ

21-ポサダスの週末の夜-そしてイグアス

22-ブラジルと日系移民-親戚を訪ねて

23-チチカカ湖東岸を行く

24-インカ道をマチュピチュへ

25-アマゾン川のバレーボール

26-コルディレラアスール

27-カリブ海へ

28-グァテマラ

バリローチェ

湖沼地帯からパタゴニアへ

再びアンデスに入ると、そこにはいくつもの美しい湖があり、まるでフィヨルドのような景観が続きます。そこでつつましく生きる親子がいました。そしてその先には強風吹きすさぶ荒野がどこまでもどこまでも続いていました。

国境の売店の親子に自転車を譲る

ヤンキウエ湖岸沿いに東へ、アルゼンチン国境へ向かいます。プエルトモントから南へ下る道はチリ側にはありません。そこはフィヨルドのように急峻で、氷河が残るような寒冷な土地があるだけなのです。人口もきわめて希薄です。仮に道があってもアルゼンチン側から入るものだけです。滝の名所の売店の親子に会う。学校に通う子供のために自転車を譲る。
南米大陸最南端の町プンタアレーナスに行くためには、いったんアルゼンチンバリローチエに出て、それからパタゴニアを大陸南端まで南下せざるを得ません。もっとも船でマゼラン海峡に入る方法ももちろんあります。

ヤンキウエ湖の東端でオソルノ山の麓を横切ります。そこから道は舗装から砂利道に変わり、のぼりもやや急になります。さらに奥にある湖トドスロスサントスの手前に、滝のある観光名所がありました。そこに立ち寄った折そこの売店のご主人と話す機会がありました。

多段式ギアの自転車を見たことがどうも無いらしく、とても興味があるようでした。ギアの切り替え方を教えて貸してあげたところ、上り坂でもペダルが軽いことにとても驚いた様子で、何度も繰り返し上ったり下ったりしていました。そして是非譲ってほしいとのことでした。
聞けば子供さんが坂の下にある町の学校に通っているとのことです。人里離れた場所だけに定期バスが無いことから、通学がなかなか困難なのだそうです。自転車にしても、その悪路と坂道では子供の体力では普通車ではやはりかなり大変でしょう。
その晩は売店の横にある彼らの自宅に泊めていただきました。どうも奥さんはいないようです。ご主人が横の川で釣ったマスをご馳走になりました。
どうしたものか悩みましたが、自転車旅行はここで終わりにすることにしました。南米最南端まで行く目標はありましたが、もうアンデスも終わりです。パタゴニアが残りますが、、まあ良いことにします。それよりも、彼の子供さんの教育に間接的にせよ、援助させていただけるなら光栄というものです。ただ、既にかなり痛んでいるので彼らがメンテできるか心配です。できるだけ具体的に注意点を伝えて使っていただくことにしました。

湖を越えてバリローチェ

暫くは自転車が無いことに違和感がありました。苦しい思いをしてこがなくて良い変わりに、好きなときに休んで好きなときに出発ができません。好きなところで好きなだけ立ち止まることもできません。美しい湖を渡って、アルゼンチンのバリローチェにむかう
チリ側の検問所からは林道を25Km国境まで歩くことにしました。小川沿いの道をアルゼンチン側の湖へ向かいます。明るい日差しを浴びて、雨上がりの山の中の道はただただ美しいだけです。小川の水音が聞こえます。鳥のさえずりが木漏れ日の林の中にこだましています。道端にふんだんにある桑の実をおやつにして、小川の水で沸かしたお茶を飲みながら、実に楽しいハイキングでした。
その夜は、アルゼンチン側の検問所を過ぎて暫く行ったところにある、電話の中継所に泊めていただきました。担当の方がとても親切で、軒下でよいというのに、暖かいスープを頂いた上に、空いているからと一部屋貸していただきました。

翌日は快晴であけました。早朝お礼を言って歩き始めてまもなく、こじんまりした湖につきました。湖面は朝日を浴びてキラキラ輝いています。周囲をぐるっと囲む黒々として切り立った壁とは対照的です。そう、ミニフィヨルドといったところです。
船で湖を越えて谷沿いにもうひと歩きすると、今度はもっと大きな湖に出ます。周囲の山と湖の風景はスイスにでもいるような気にさせるほど美しいものがあります。そこからバスでバリローチェまではすぐです。あとでわかったことですが、この辺一帯はアルゼンチンでも屈指の観光地です。私が乗った船にも実は他に沢山の観光客が乗っていました。

パタゴニア

バリローチェを出ると荒野が広がっていました。山沿いに道をとろうとヒッチハイクを始めたのですが、道が悪く交通量も少ない土地柄だけになかなか進めません。気を使わない自転車のほうが、あるいは楽かも知れません。背の低い潅木やわずかばかりの草しかない荒野ですが、そこで私は初めて見る二つの野生の動物出会いました。ダチョウの群れとアルマジロです。アルマジロは道の両側に頻繁に見られます。警戒するとボールのようにまん丸になるんですね。
パタゴニアの荒野で見つけたアルマジロ
パタゴニア中部のこの辺はもう、北海道の稚内よりも緯度が高くなります。日本で言えば秋10月下旬といったところです。気温が一段と下がってきました。
その日半日待ったところへジープが止まってくれました。運転手は若い女性です。金髪に青い目で、おそらくドイツ系移民の子孫ではないかと思われます。彼女はあまり姿形には頓着していない方のようです。運転中、話は収穫のことがメインでした。今は秋、りんごや野菜の収穫のときとのことです。彼女はそれがいかに楽しいかを、一生懸命はなしてくれました。金髪を振り乱して泥んこになって野良仕事に精を出す彼女。多少の違和感とともに何か気取らない魅力が感じられます。

悪かった天気がとうとうくずれ、夕方までに雨が土砂降りになってしまいました。私の窮状を悟った彼女は、少し先のある鉄道の駅まで運んでくれました。ありがたいことです。おかげさまでその夜は、暫く動かないという客車に泊めて頂きました。どうもこの秋から冬への季節の変わり目は天気がよくないようです。数日後、とうとう霜が降りました。もう冬が近いようです。

交通量の少ない山沿いのルートをあきらめ、海沿いのルートをとることにしました。大きな町を結ぶ海沿いの道は、交通量がまったく違いますね。すぐチリ人の運転するプエルトモント行きのトラックに載せていただきました。

ページトップへ戻る   南アメリカTOP   HOME  ご意見、ご感想 harukanakuni@msn.com  URL http://eic.fc2web.com/

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送