メニュー

・HOME

・南アメリカTOP

・メール


・旅行ルート詳細

ご意見、ご感想

南アメリカ旅行

1−ジャマイカ-新たな旅立ち

2−カリブ海-天国のような美しい海

3−ベネゼラ-初めての南アメリカ

4−コロンビアへ-雄大なアンデス

5−ボゴタへ-山あいの町や村

6−エクアドル国境へ-山また山

7−エクアドル-インカの末裔たち

8−熱帯の低地-むせ返る熱気

9−ペルー-砂漠を行く

10-リマへ-海沿いの道を行く

11-アルチプラノ-過酷な4000mの高み

12-ボリビア-冷雨と牧童たち

13-アルゼンチン
 北部山岳地帯を行く


14-豊かなパンパ、小奇麗な町美しい人々

15-サンチャゴ-アコンカグアの麓を行く

16-チリ-明るく、穏やかな人々

17-パタゴニアへ-湖沼地帯を越えて


18-マゼラン海峡にて-忘れえぬ人々


19-ブエノスアイレスへ

20-アメリカのビザ

21-ポサダスの週末の夜-そしてイグアス

22-ブラジルと日系移民-親戚を訪ねて

23-チチカカ湖東岸を行く

24-インカ道をマチュピチュへ

25-アマゾン川のバレーボール

26-コルディレラアスール

27-カリブ海へ

28-グァテマラ

メリダ
ククタ

ベネゼラからコロンビアへ

次々と展開する雄大な山々、その山間に息づく街や村そこで出会った魅力的な人々。

メリダへ、気の遠くなるように長い上り

リナスから、山の上の町メリダへ向かうことにしました。メリダまでは4000m近い峠を越さなければなりません。正面に山々が屏風のように立ちふさがっています。暫く傾斜は緩やかでしたが、谷が狭くなるにつれて本格的なのぼりになりました。
谷はどんどん深くなり、両側の壁はますます高く急になります。道はというと、その巨大な壁の中腹に刻まれた、そう、ちょっとしたキズみたいなものです。

立ち止まり、したたり落ちるあせをぬぐうと、谷底から吹き上げる風を感じます。急峻な谷、オリノコ川、ポンチョ、コンドル、日系移住者
谷の向こうにはオリノコ川につながる広大な平原が青くかすんでいます。谷底は目もくらむばかりの深さです。鷹が多く、谷間の上に悠々と浮かんでいるのが見下ろせ!ます。そして道の先は遙か上空の雲の中に消えていました。

夕暮れ迫る頃、インディオの集落に着きました。道の両側に土色の平屋の家が並んでいます。カラフルとはいえないポンチョをまとった男たちが、道に腰を下ろしてたむろしています。
高度がだいぶ高くなったと見えて、空気はかなり冷たくなりました。風がほこりを舞い上げながら通りを吹き抜けていきます。いつか見た西部劇の寂れた街での1シーンを思いだしました。
その日は町外れに宿をとりました。建物はかなり古く壁は穴だらけです。3畳ほどの部屋にベッドと椅子が一つずつ。日が翳ったかと思うと、急に、町は深いガスの中に閉ざされてしまいました。

たくましく生きる日本人移民

夕刻メリダに着きました。いつものように町の手前のガソリンスタンドの隅を借りることにしました。メリダは高度1600m、4000m級の山々に囲まれています。川床から数百メートル立ち上がった巨大な棚状の台地の上に広がったきれいな町です。近くにはベネゼラ最高峰のピコボリバールや山岳国立公園があり、山岳観光都市といったところです。

ここで商売をされている日系の方にお世話になることになりました。大きな店には東洋の品々が沢山並んでいます。何人も人を使われていることから、大変繁盛されていることが伺われます。
1週間ほどもお世話になってしまいましたが、初めて来られてからの苦労話や、メリダ周辺についての面白いお話などで毎晩のように盛り上がりました。
また、“あても無く旅行なんかしていて将来は大丈夫か”と、ご心配してもいただきました。大いなる夢を抱き、それに向かって生きてこられた彼の生き様に感動するとともに、身の引き締まるような1週間でした。
単なる好奇心だけから、おっかなびっくり旅行している私とは違い、そこには地に足を付けた生き方がありました。彼の商売の益々の発展と、彼の夢の実現を祈りながら、メリダを後にしました。

雄大なラ・メサ

国境までの風景で特筆すべきは、棚状の台地でしょうか。私には始めてみる眺めです。周りを数百〜千メートルの切り立った断崖で囲まれた台地はいくつかの町や川ができてるほど広く、離れた高台からその地形全体を眺めると、何か箱庭を見ているような気がしてきます。
その上には町も村もありますし川も流れています。遠く青く霞むマラカイボ湖を背景に、強い日差しを受けたおもちゃのような世界に、白い教会の塔が妖精のように鮮やかに浮かび上がっていました。

そういえば、この国の南東部にはギアナ高地があります。そう“ロストワールド”の発祥の地です。そのような台地の上が断崖によって隔絶されたために、独自に進化したというのがそのお話の前提になりました。こうしてその地形を目の当たりにすると、そんな風に発想した作者の気持ちが良くわかります。
スペイン語でテーブルをメサといいます。アメリカ大陸にはそのような形状の台地をテーブルにみたてて、メサという名前をつけた場所が数多くあるようです。

コロンビア国境の町

国境からの眺め、宿泊地、国境警備隊
大きな峠を越えるといきなり、眼下に大きな町が目に飛び込んできました。サンクリストバルです。雲の切れ目から差し込んだ1条の陽光が、雄大な山々に囲まれた街の一角を、まるで劇場のスポットライトのように照らしだします。そして光が当たった建物はまるで白い妖精のように浮かび上がりました。私の稚拙な表現力では、たとえようの無い美しさです。

国境へ向けてそこからさらに下ります。道はとても快適で、夕刻、国境の街サンアントニオを見下ろす峠に出ました。その日一日が終わりかけたときに目的地を目にできた安堵感と、谷から吹き上げてくる心地よい風に、しばし身を任せたものでした。
西にはコロンビアにつながる山々が、その雄大な姿を夕日の中に幻のように浮かび上がらせています。眼下には街の灯がやさしくちらつき始めていました。ベネゼラ最後の夜は国境警備隊のキャンプですごしました。

ククタのドイツ人旅行者。

国境で入国手続きをしているとき、隣の窓口で手続きをしていた旅行者と言葉を交わしました。ドイツ人とのことです。
ドイツでバイトしたことがあることや南米旅行への思いなどを語り合い、近くの茶店でしばし楽しいひと時をすごすことができました。彼女も一人らしく話し相手をほしがっていたようで、堰を切ったように流暢な英語でいろんなことを話してくれました。
私が以前、行商していたことがある北ドイツ出身であることもあり、とても懐かしく、話がはずみました。彼女もこれから南米旅行です。方向は同じでもバスで行くという彼女。お互い良い旅を祈って分かれるしかありません。せっかく気があったのに、、、そんなときは自転車旅行がとても恨めしくなりました。

治安と女性

国境の町ククタは大きな町です。この辺は高度が低いので熱帯並みの暑さです。コロンビアに入って最初に感じたことは女性がとてもきれいなことです。インディオ系が少ないからでしょうか。それにみんなここの太陽のようにとても陽気です。コロンビアの治安、夜学と陽気な女子学生
コロンビアは、ご存知のようにあまり安全といえる国ではありません。反政府ゲリラによる要人の誘拐などが、当時から横行していました。泥棒も多く旅行者が被害にあうことは珍しくありません。石油で潤うベネゼラと比べると、街の雰囲気や人々の様子から、生活レベルが格段に違うことが伺えます。
でもそのかわり(?)、女性はきれいで陽気です。変わったいでたちの東洋人を目ざとく見つけ、泊まった安宿にも近所の女の子たちが遊びにやってきました。皆16〜17歳とのこと、夜学に通う高校生だそうです。なぜ夜学かというと、“昼間は暑い”からだそうです。
こちらがたじたじになりそうなあけっぴろげな質問を、それを楽しみながら身振り手振りでぶつけてきます。何とか答えると、みんなで大きな口に真っ白な歯を見せて屈託無く笑います。ヨーロッパでも見かけないような、信じられないくらいかわいい子たちでした。特に笑顔がとても素敵です。
これくらいにしますが、私にこの南米を思い出多く忘れがたいものにしてくれたのは、旅の先々で出会った現地の女性たちだといっても言い過ぎではありません。若い長期旅行者にとって、それぞれの国で触れる陽気であけぴろげの彼女らからもらったものは、癒し以上のものがありました。



ページトップへ戻る  南アメリカTOP  HOME ご意見、ご感想 harukanakuni@msn.com URL http://eic.fc2web.com/

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送