メニュー

・HOME

・南アメリカTOP


・旅行ルート詳細

ご意見、ご感想

南アメリカ旅行

1−ジャマイカ-新たな旅立ち

2−カリブ海-天国のような美しい海

3−ベネゼラ-初めての南アメリカ

4−コロンビアへ-雄大なアンデス

5−ボゴタへ-山あいの町や村

6−エクアドル国境へ-山また山

7−エクアドル-インカの末裔たち

8−熱帯の低地-むせ返る熱気

9−ペルー-砂漠を行く

10-リマへ-海沿いの道を行く

11-アルチプラノ-過酷な4000mの高み

12-ボリビア-冷雨と牧童たち

13-アルゼンチン
 北部山岳地帯を行く


14-豊かなパンパ、小奇麗な町美しい人々

15-サンチャゴ-アコンカグアの麓を行く

16-チリ-明るく、穏やかな人々

17-パタゴニアへ-湖沼地帯を越えて


18-マゼラン海峡にて-忘れえぬ人々


19-ブエノスアイレスへ

20-アメリカのビザ

21-ポサダスの週末の夜-そしてイグアス

22-ブラジルと日系移民-親戚を訪ねて
23-チチカカ湖東岸を行く

24-インカ道をマチュピチュへ

25-アマゾン川のバレーボール

26-コルディレラアスール

27-カリブ海へ

28-グァテマラ

プンタアレナス

マゼラン海峡にて -懐かしき日々−

パタゴニアの荒野の先、南米大陸の最南端で出会った人々、晩秋の澄んだ空気の中で彼らと送った楽しき日々。

宿の住人はムチャチャたち

プンタアレーナス。南米大陸最南端、マゼラン海峡に面した、なだらかな丘の斜面に広がった静かな町です。途中であった旅行者から聞いていた、“救世軍”が管理している宿に泊めてもらうことにしました。それは町の中心部から15分ほど歩いた静かな住宅街にありました。安ければどこでもいいや、程度に考えながら宿に入ると、驚いたことに、いきなりそこの住人の歓迎を受けてしまいました。その黄色い声を聞きながら、寝室や壊れて使えないシャワールーム、諸注意事項など、宿の案内をしてもらった次第です。普段は宿についても、部屋に入りしばらく一人でボーっとしていることが多いものですが、ここはそういうわけにはいかず、少しばかり戸惑ってしまいました。

陽気な彼女らはみんな周辺の村出身の10代後半〜20才の女性たちです。この辺で唯一あるこの街の高校に通っている学生もいます。この宿の住人構成は以下の通りです。父親と20才と19才の娘の3人家族、20代の若い夫婦と赤ちゃん、OL1人そして女子高校生3人です。辺境の土地だけあり、学校などが無い近隣の村の出身者が多いようです。

こじんまりとした庭の先にある入り口のドアを開けると、20畳ほどのロビーがあります。ロビーの東側には夜皆が集うテレビのある居間があります。南側には家族用の部屋が二つ、ロビーの西側に洗面所やトイレをはさんで、キッチン兼食堂があります。そのさらに西隣に私たち旅行者用の部屋が一部屋あり、10畳ほどに2段ベッドが3つあります。その奥は若夫婦の部屋です。
女子高校生らの部屋は、食堂から北側へ狭い通路でつながれたところにあります。食堂からその“離れ”は見えますが、成人男性がその通路を渡ってはならないことになっているようです。総勢10人の住人と旅行者が多いときで6人で、とてもにぎやかです。

プンタアレナスでの日々

当初、旅行者は私以外にはドイツ人夫婦だけでした。旅行者用の部屋は一つです。みんな同じ部屋です。奥さんのバーバラは早起きです。彼女は皆がまだ寝ている頃、毎朝散歩に出かけます。やがて壁一つ向こうの台所は学校や仕事へ向かうムチャチャたちでにぎやかになります。バーバラには散歩途中に私の分もパンを買ってきてもらいます。まだ暖かい焼きたてのフランスパンです。私たちも同じテーブルで一緒に朝食にします。コーヒーは彼女らが分けてくれるのを頂きました。
バーバラはやさしく知性的で、とても魅力的な女性です。その後彼女ら夫婦が発つまで、食事を一緒にとることが多かったようです。私は彼女に良いお姉さんを感じてしまい、いつもくっついていたような気がします。

朝の騒ぎがおさまると、家の中はとても静かになります。日本の晩秋のように、朝はかなり冷え込みますが、天気の良い日が多かったようです。朝日が差込む明るく暖かい居間のソファーで、一人またコーヒーを飲みます。何もすることはありません。自転車をこぐことも、車を探す必要もありません。ここはマゼラン海峡の対岸にフェゴ島を望む南米最南端です。南米に渡って10ヶ月近く、いまその縦断を果たしたのです。静かにながれる時間の中で、これまでの道中を思い出しながら、なんともいえない満ち足りた気持ちにひたることができました。
やがていつも最後に出かけるソーニャの声が聞こえると、家の中は本当に静かになります。

お昼になると食事と休憩に何人かが帰ってきます。また元気な声が聞こえてきます。“何してんの?”“食事は?”“これ食べない?”“日本にはある?”、、、、。いつも話しかけてくれる人が、あるいは話しかけられる人がいることって、なんと楽しいことなのでしょう。しかもそんな人たちといつも同じ屋根の下で生活できるなんて、、、私にはそこが、まるで天国のようなところにも思えました。

午後、少し散歩します。住宅街の緩やかに傾斜した道を登り続けると、やがて高台にでます。そこからは明るい日差しを浴びた市街とその先のマゼラン海峡が一望できます。フェゴ島もみえて、私のお気に入りの場所です。高台の道を海を見ながら町の中心部へ向かいます。
町の中心にある公園にはマゼランの銅像があります。世界の冒険者、偉人の情熱に触れられることは大変光栄なことで、未知への大いなる探究心を乗せ、目の前の海峡をゆっくりと通る帆船が目に浮かぶようです。

夕方皆が帰ると夕食の準備や何かでまたとてもにぎやかになります。ワーワーキャーキャー、夕食をとった後も、遅くまで歓声と笑い声で時間が過ぎていきました。それまでの人生でそのときほど笑ったことはありませんでした。

ナンシーの情熱

一月に1度のプエルトモントへの定期船が出る時期になると旅行者が増えました。ある夜、食事の後バーバラらとロビーの隅のテーブルでセブンブリッジをしているところへ、入り口のドアを開けて一人の女性旅行者が入って来ました。
彼女は足が悪いらしく松葉杖を着いています。私たちのテーブルに近づくなり、異常に大きな声で、今日町で体験したことを身振り手振りを交えてしゃべり始めました。もちろん“いやな女だ”というのが第一印象です。暫く一人でしゃべった後、唖然とした私たちを後に、部屋にもどって行きました。ナンシー。イギリス人です。
パイネ国立公園、ナンシーに行かせてあげたかった。
翌日食堂でムチャチャらと談笑している時、部屋から出て、狭い食堂を通り抜けようとする彼女を見かけました。そしてそのときやっと、彼女の脚が思った以上に悪いことに気がつきました。おそらく両足に障害を負っていると思われました。
その姿はいつ倒れるかと思わせるほど危なっかしく、遠巻きに見ている者をはらはらさせるほどです。着替えなども時間がかかるのでしょう、いつもかなり早くベッドに入ります。私たちが部屋に戻るときにはいつも、ベッドで本を読んでいました。
彼女のベッドは私のベッドの斜め横です。思い切って話しかけてみました。それに答える彼女の表情には、初めて会ったときのあの険しさはかけらもありません。普通の、むしろ知性的な女性のそれでした。

旅行好きの彼女は10代の頃からあちこち旅行をしてきました。特にインドや中近東が好きなようです。女性一人ではアラブの国に入れてもらえないことをとても嘆いていました。私もそのときまでにはいろんなところを旅していたこともあって、彼女の話もよく理解できました。やがてやってきたバーバラらと一緒になって、話は夜遅くまで尽きませんでした。
彼女、南米は2度目とのことです。最初の南米旅行中に交通事故に会い脚を悪くしたそうです。ところが、普通はめげるところなのに彼女は、そんな悪い脚を押してふただび同じ場所にやってきたのです。 しかも一人で。 ただ来たかったから来たと彼女は言いますが、そのために克服しなければならなかったであろう様々な障害を思うと、彼女の旅への、そして人生への情熱に私はいたく感動してしまいました。

この近くには山と氷河で有名なパイネ国立公園があります。“行きたかったんだけど、この脚ではだめね”と残念そうです。もし良かったら、と荷物持ちで同行をかって出たのですが、数日後に出る船の予約が済んでいるとのことでした。せめてもと思い、出発の朝、港まで彼女のスーツケースを運びました。
デッキで手を振るナンシー。不自由な身体で旅を続ける彼女の幸運を、心から祈らずにはいられませんでし
た。

エリザベスに恋をして

ここの住人の一人がエリザベスです。19歳。父親と姉のリディアと暮らしています。真っ黒な長い髪にはっきりとした目鼻立ちをしているとても美しい女性です。他のムチャチャらと違ってそれほど陽気ではありませんが、しっとりとした落ち着きがあります。街中の事務所に勤めており、毎日暗くなってから寒そうにして帰ってくる姿は、あまり仕事の無い父親と、同様の姉を支えるためにがんばっているというようないじらしさがあります。

普段はあまり目立たない服装をしているそんな彼女ですが、やはりそこはラテンアメリカ人です。週末は一張羅の真っ赤なパンタロンでおしゃれです。それがまた一段とチャーミングです。週末は女の子たちみんなで町に繰り出しますが、彼女もそれをはいて一緒に出かけます。普段と違いとても楽しそうです。目当ては体育館での催し物やウインドウショッピングです。レストランは高いので食事は家で済ませたり、せいぜいファーストフードです。

ある日彼女に親戚の家に一緒に行かないかと誘われ、父親らと一緒にバスで町の郊外に行ったことがあります。そこからはマゼラン海峡やフェゴ島がもっとよくみえました。そんな風景を見ながら、彼女と何時しか、マゼランのことや外国のこと旅行のことを話していました。彼女も旅行がしたい、いろんなところへいってみたいという希望があるようで、親戚までのこんな小旅行でもとても嬉しそうです。
その後、週末は何度か一緒にプエルトモント周辺の、ささやかなバス旅行に出かけたものでした。

お別れ 

彼女らとの楽しい日々は変わりませんでした。私が焼きたてのパンが好きだといったら、週末はみんなで1週間分のパンを焼くことになりました。朝から皆、腕まくりをしてまたわいわい。何をやっても楽しく笑いが絶えません。
またその後も何人もの旅行者がやって来ては、旅立っていきました。

何時しかここに着てから1ヶ月を過ぎていました。いくら楽しいからといって、貧乏旅行者が何時までもいるわけにはいきません。それを強く意識させたのはエリザベスでした。
ある日、からかい半分に何気なく、“エリザベスは誰と結婚するのかな?”といったら、即座に“ウノ・デ・チリノ(チリ人の男性)”とかえってきました。何も不思議なことではありませんが、正直とてもショックでした。そのとき初めて彼女に恋している自分に気がつきました。そしてそのことを意識し始めると、何か気持ちと態度がギクシャクし始め、以前のように自然に接することができなくなってしまいました。

しょせん通りすがりの旅人でしかなく、そう長いこといられるわけではありません。辛いだけなので深入りしてはいけないと自分を戒めました。彼女も私のそんな気持ちの変化を感じたようです。
そして出発を決心するまでに、そう時間はかかりませんでした。最後の週末、赤いパンタロンのエリザベスが居間に一人でいるとき、彼女に出発を告げました。
他の娘からきいて知っているはずでした。彼女と一緒にいていかに楽しかったかを、ありったけのスペイン語を使って伝えました。彼女も、“バスでの旅行が楽しく、もっとあっちこっちへ一緒に行きたかった。”といってくれました。それが彼女と話した最後でした。


出発の前の晩、みんながお別れの挨拶に部屋へきてくれました。翌朝5時、晩秋の高緯度の地帯では日の出までまだしばらくあります。見送りにおきてくれた若夫婦の夫ジョニーと握手を交わして、真っ暗な中25Km先の空港へ向けて宿を後にしました。町外れの高台からは、白みかけたマゼラン海峡と、まだ深い眠りにある思い出多いプンタアレナスの町が見渡せました。
ベネゼラの日本人移住者から聞いた、小林明の“さすらい”が口をついて出てきました。すると、彼女らと過ごしたこの2ヶ月間の楽しかったことが次から次へと思い出され、意に反して去らなくてはならない身の上がせつなく、涙が止まらなくなってしまいました。
思いがけなくも沢山の素敵な思い出を与えてくれた彼女らに心から感謝しました。そして、おそらく、もう2度とあうことはないであろう彼女らの幸せを心から祈りました。

ページトップへ戻る  南アメリカTOP  HOME ご意見、ご感想 harukanakuni@msn.com  URL http://eic.fc2web.com/

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送